10月1日(水)より東京芸術劇場ギャラリーにおいて開催いたしました。
今回は国内外より約950点の応募の中から、約230点(絵画・造形・書)を展示しています。

多彩な魅力が輝くパラアートの世界を、是非、体験しに来てください。

期間:2025年10月1日(水)~5日(日)
時間:10:00~18:00(最終日15:00)予定
場所:東京芸術劇場ギャラリー(入場無料)

主催:公益財団法人 日本チャリティ協会
共催:東京都、豊島区

2025パラアートTOKYOギャラリー

昨年に引き続き2回目となりますサッカー Jリーグ ガンバ大阪様とのコラボ企画「2025ガンバ大阪 パラアートKANSAI」が、9月23日(火・祝)と9月27日(土)にパナソニックスタジアム吹田にて開催されました。

選考により選ばれました32点をスタジアム内に展示し、2日間にわたり多くのファン・サポーターの皆様にご鑑賞頂きました。
今回、入賞作品として選ばれました作品は以下のとおりです。作者の皆様、おめでとうございました。

●パラアートKANSAI賞
「やんちゃなT-REX」稲垣孝亮
●ガンバ大阪賞
「Go Forward」藤田結子
●ファン・サポーター賞
「我らのチーム・ガンバ大阪」大山陽菜

また、入賞に至らなかった作者の皆様も、次回の開催には、是非、またご応募ください。
沢山のご参加をお待ちしております。

昨年の開催に続き第2回「パラアートKANSAI」が開催されます。
本企画は、ガンバ大阪が主催する「SDGs smile マッチ」の一環として企画されるもので、ガンバ大阪のホームタウン7市を中心に関西圏などから公募された作品の中から約30点が選ばれ、9月23日と9月27日の2試合の際にパナソニックスタジアム内に展示されます。
沢山の観戦サポーターに作品を鑑賞頂ける特別な機会です。
是非、ふるってご応募ください。

■開催時期(展示日)
2025年9月23日(火・祝)横浜F・マリノス戦
2025年9月27日(土) アルビレックス新潟戦

■開催場所
パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)

■入選(展示)作品
応募作品の中から審査の上、展示作品約30点を決定します。また、展示作品の中から
パラアートKANSAI賞、ガンバ大阪賞などの入賞作品を選定します。

■募集対象
国内外を問わず、障害のある方が制作した絵画作品(障害者手帳をお持ちの方)

■応募料
無料

■募集締め切り
2025年8月18日(月)必着分

詳細(申込書)はこちらからダウンロードしてください。
募集要項はこちらから

障害者(児)のアート作品を集め専門家による選考を通じ、障害特性に応じた質の高いパラアート作品を発表展示して、芸術文化価値の認識を拡げます。賞を設けて制作活動を奨励します。

■開催時期
令和7年10月1日~5日(会期5日間)

■開催場所
東京芸術劇場ギャラリー(池袋)

■入選作品
約200点の展示パラアート賞・パラアートジュニア賞・パラアート企業
賞 訳25点に賞状と副賞を贈呈

■WEB展示
バーチャルギャラリー

■募集対象
国内外を問わず、障害のある方が制作した絵画等・書・造形作品(障害者手帳をお持ちの方)
ジュニアの部10歳~17歳/大人の部18以上

■応募料
無料

詳細はこちら
https://charitykyokai.or.jp/files/other/pa_boshu/pa2025.pdf

第11回目を迎える「2024パラアートTOKYO」国際交流展は作品部門に造形美術を加え
てより多くのパラアーチストの参加を促し、共存共栄の社会へ向けて開催いたしま
す。

障害者(児)のアート作品を集め専門家による選考を通じ、障害特性に応じた質の高
いパラアート作品を発表展示して、芸術文化価値の認識を拡げます。
(展示作品)海外51点国内152点(絵画、造形、書、ジュニア)
(開催時期)令和6年11月13日(11時より)17日(15時まで)
(開催場所)としまセンタースクエア(豊島区庁舎1階) 開催概要・地図はこちら
※会場は昨年と違います。ご注意ください。

※バーチャルギャラリーも令和6年11月13日より同時開催します。
https://virtualgallery.paraart.jp/2024/

「2024パラアートTOKYO」国際交流展は障害者の芸術作品(パラアート)の感性、才能価値を世界へ発信し、情報を国際的に共有するコンセプトで開催いたします。
素晴らしい作品からの出会い、共感、応援、コラボレーションを目指していて、多くの障害者の方の参加を募っています。

■主催:
公益財団法人日本チャリティ協会 2024 PARAART TOKYO実行委員会

■開催期間:
2024年11月13日~11月17日

■展示会場:
としまセンタースクエア(豊島区庁舎1階 池袋)
※入選作品他約200点の展示(絵画・書国内・国外からの作品)

詳細はこちら

http://charitykyokai.or.jp/wp-content/uploads/2024/06/%E2%97%8E%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85_20240520.pdf

2023パラアートTOKYOのバーチャルギャラリーを、12月20日(水)の国際交流展開催を前に先行公開しました!
掲載作品は全て、国際交流展会場にてご覧頂けます。
素晴らしいパラアートの世界をお楽しみください!

https://virtualgallery.paraart.jp/2023/

今日、世界中で推進されているSDGsと、サスティナブルな視点で当協会が活動推進してきた「パラアート」障がい者アーツの発展を目指して感性、才能、価値を世界へ発信し情報を国際的に共有するコンセプトで開催いたします。

今年もいつでも作品がおうちでお楽しみいただける
バーチャルギャラリーを開設いたします。
サイトは現在準備中です。

入選作品の全てを公開予定です。
お楽しみに!

■主催:
公益財団法人日本チャリティ協会 2023パラアートTOKYO実行委員会

■開催期間:
2023年12月20日(水)24日(日)
※12月23日(土)、受賞式・ワークショップ開催予定

■時間
10:00~18:00
(初日 11:00オープン/最終日15:00)予定

■展示会場:
東京芸術劇場ギャラリー(池袋)
※入場無料

■主催
公益財団法人 日本チャリティ協会

■共催
東京都

詳細はこちらからご覧ください。
http://www.charitykyokai.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/PARAART_TOKYO_チラシol.pdf

「2023パラアートTOKYO」の開催が決定いたしました。
出品申込書や応募方法など詳しい情報は下記のページをご参照ください。

「2023パラアート TOKYO」国際交流展 募集要項

「2021パラアートTOKYO」国際交流展は障害者の芸術作品(パラアート)の感性、才能価値を世界へ発信し、情報を国際的に共有するコンセプトで開催いたします。
素晴らしい作品からの出会い、共感、応援、コラボレーションを目指していて、多くの障害者の方の参加を募っています。

〈目 的〉
● 芸術を通じて障害者の自立と自立を促進する
● 障害及び障害者芸術に関する一般社会の理解と認識を高めるため
● 障害者芸術の分野で世界の国際交流を促進する

■募集要項
募集対象:
国内外を問わず、障害のある方が制作した平面(書・絵画等)作品。
子供の部:
10 歳~17歳 / 大人の部:18歳以上
応募料金:
無料
応募条件:
作品の国内外の展覧会での展示、図録掲載、情報誌、メディア等広報などの使用に同意いただけること。
応募方法:
「出品申込書」(B5又は六つ切り以上の鮮明な作品写真、裏にタイトルと記名)
受付期間:
8月14日(土)まで Eメールまたは郵送
出品企画:
各作者につき 2点以内。 絵画等:額装して1辺100cm以内(ガラス不可)
書(前衛書・書画含む):全紙70×135(軸装幅100cm×長さ200cm)以内
※必ず展示可能な状態で出品すること。(不明な点は下記へお問い合わせください)
展示作品:
作品の写真による審査により選出された入選作品約150点
配送費用:
作品の返送費は協会負担
作品返却:
10月下旬ごろ(以前に必要な場合はお問い合わせください)

詳細はこちら